7 Dec 2017

30代女性で、同棲に不安を感じている方は少なくありません。
30歳を過ぎたあなたがもし彼氏と1年以上同棲しているのならそうではないですか?
それもそのはず、30代にとって1年はとても大きいからです。
いざ同棲をはじめたものの、数年後にお別れ…なんてことは避けたいですよね?
では、どうすれば安心して同棲をスタートさせることができるのでしょうか?
また、30代の同棲は本当に避けた方がいいのでしょうか?
30代のあなたにとって最適な同棲期間はどれくらいか考えて
まず、30代だからといって絶対に同棲してはいけないとわけではありません。
なかには、結婚までたどり着いたカップルはたくさんいます。
あなたの知り合いにも、同棲期間を経て結婚した友人がいるのではないですか?
だからこそ、あなたもそんな友人を見て同棲もいいかなという考えを持っているのかもしれませんね。
ただ、20代の女性の場合でも同棲で失敗する人は少なくありません。
なので、30代女性は20代よりも慎重になったほうが良いということなのです。
そこで注意したいのは、“ダラダラ同棲しないこと”です。
あなたはいつまでに彼氏と結婚をしたいと思っていますか?
自分の家庭をもって、子供も産んで…そう考えるとダラダラ同棲を続ける事にはメリットがない事はよく分かりますよね?
同棲に期限を決めて一緒に住むことで、ズルズルとはっきりしない状態を避けて結婚までゴールインすることができます。
一番良いのは、“結婚資金を貯めるまで”ですね。
結婚を念頭においてるわけですから、彼の本気度も見ることができます。
30代での同棲期間は彼氏と協力しあう事を覚える期間
一緒に生活をするということは、今までとは生活環境が変わります。
実家暮らしをしていた方、一人暮らしをしていた方、当然状況は変わってきますね。
自分勝手な行動は、一緒に住んでいて居心地が悪くなります。
ですから、彼氏と同棲をはじめる前に“協力しあう”ことをきちんと約束しておきましょう。
自分が忙しいときは彼に、彼が忙しいときは自分が、家事を分担することで思いやりも生まれるはずです。
同棲は結婚へのステップだと考えているのなら、あなたも今までの30代独身女性としての好き勝手な生活を変えていかなければいけないのです。
ですが、あまりにも彼氏に合わせ過ぎては疲れてしまいます。
自分の時間も作って、楽しい同棲せいかつを送って下さいね!