2 Feb 2019

アラサー独身であってもバレンタインは気になるイベントですね。
でも、「いい歳したおばちゃんが!」なんて言われそうだから、
あまりバレンタインに気になる男性に本命チョコを…なんて話はできないかもしれません。
そうですね、10代、20代のようにあからさまにバレンタイン色を出して
男性にアプローチするのは逆効果になりかねません。

彼も私のこと気になっているはずだから本命チョコを渡せばうまくいく!
よほどの確信でもない限りは30代女性として落ち着いてバレンタイン
の計画を立ててみましょう。
アラサーにはアラサーとしての本命チョコの渡し方があるのです!
バレンタインに本命チョコを渡せる位にほどよい距離感はある?
人間なら誰でも全く知らないひとから突然告白されたりしたら、
怖くて避けたくなるものですよね。
同じ会社でも、別の部署にいる方だったり、取引先の方だったり、
あまり接点のない男性を好きな場合は注意が必要です。
ある程度、話ができる機会がある、程よい距離感がなければ
本命チョコは逆効果になりかねません。
別の部署にいる男性に本命チョコを渡したいなら、社内で強力して
くれる、信頼できる方がいるなら甘えてしまうのも手ですね。
殆ど話をする機会もなく、ほぼ一方的に気持ちを寄せている状態なら
「本命チョコ」というよりは、「お世話になっている感謝」
を示す「感謝のチョコ」としてサッと軽く渡してしまう方がいいでしょう。
お相手の男性もあなたに気持ちがあるなら、ホワイトデーに何らか
のアクションを起こしてくれるはずです。
殆ど話もしていない男性に「本命チョコ」丸出しのアプローチは
ドン引きされる恐れがあるのでくれぐれも気をつけて!

バレンタインに本命チョコを渡す男性とはある程度仲良くなっておくこと!
本命チョコだからと気合を入れて高級なものは渡さない
「お相手の男性もちょっと脈あり!」そう感じていたり、
あと一歩の所でお付き合いできそうな雰囲気なら、ちょっと高級なチョコで
バレンタインに気持ちを伝えるのもいいかもしれません。
ですが、まだお相手の気持ちを探っている段階でいきなり高級チョコは
ホワイトデーへのプレッシャーを与えてしまうだけです。

確かに、ブルガリのチョコとか渡されたら…男性もお返しに困る気がする。なんか、どんなお返しをくれるのか試されてると感じるかも…?!

そうね、アラサー女性が一方的に盛り上がると「怖い女」なってしまう可能性が高いから要注意ね!

値段はどれくらいのものがいいのかしら?

本命チョコだとしても、2000~3000円くらいが無難なところね。
アラサー独女は本命チョコに手紙をつけるのはやめる!
手書きのメッセージは心がこもっているので効果がある!とはよく聞く話です。
ただ、この「手書きのメッセージ」はいわゆる劇薬だと考えておきましょう。
男性はこの「手書きもメッセージ」や「手作り」に関して非常に重たく感じる人が多いのです。
もちろん、相手の男性があなたに気を寄せていれば効果は絶大です。
しかしながら、相手の男性があなたに気がない場合は関係が一気に
気まずいものになる可能性もあります。
どうしても、彼と個人的に仲良くなりたいと思うのであれば、
小さいカードにメールアドレスと短いメッセージを書いて本命チョコ
に添えて渡してみましょう。
本命チョコに手紙、手書きのカードを添えるのは、かなり大きな
賭けであることは忘れずに。

カードにLINEのIDを書いて渡すのはどうなのかなぁ。

LINEは便利だけど、既読スルーとかややこしいから嫌だと思われるかもしれないわね。メルアドの方が無難かな。

アラサーならサッと本命チョコを渡すだけにして、彼からのアプローチを待つのがスマートなやり方なのかも!
本命チョコでもサッとカバンに入る小さめサイズを選ぶこと!
あまりにも気合を入れ過ぎて「いかにもバレンタインチョコ!」と
分かるような大きな本命チョコを買わないよう注意しましょう。
あくまでももらう男性の気持ちを配慮して下さい。
カバンなどにサッと入るくらいの小さ目のチョコを選ぶこと。
アラサー女性はくれぐれも気合の入れ過ぎていないか意識して!

社会人の男性なら、通勤用のカバン意外に荷物は増えて欲しくないと思っているかな。

そうね、いかにもバレンタインチョコの紙袋を持つのも恥ずかしいかも(笑)
賢いアラサーはバレンタイン当日に本命チョコは渡さない?!
30代の女性は世間から見たら立派なおばさん。
あまりにもバレンタインにこだわり過ぎると「痛い女」になりかねません。
そこで、バレンタインの当日にはあえて本命チョコは渡さずに、
大人の女性としての余裕を見せるのもいいですね。
何があってもバレンタイン当日に!なんて10代の女の子ならカワイイですが、
アラサー独女は必要ありません。
お相手男性の都合を考えて早めに渡すか、バレンタインの後に渡すか考えて下さい。

確かに、アラサーになってバレンタインにこだわり過ぎるのも子供っぽい印象になってしまうかな。

そうね、アラサーならあくまでもさりげなくバレンタインチョコを渡す心の余裕が大切ね。
社会人のアラサーはバレンタインの日付にこだわらないこと!
とにかく、30代の大人としてあまりにもバレンタインにこだわりを見せないことです。
本命のチョコであっても「お世話になっているから」くらいの感覚でさっと手渡してしまいましょう。
相手の男性にプレッシャーを与えるような本命チョコの渡し方はNGです。
男性側がもしあなたに興味がないとしても、お断りしやすい空気感も作っておくべきなのです。
アラサーとして大人のバレンタインを楽しんで下さい!