30 Aug 2018

アラサー独女なら歳の差婚!とはいえその後に後悔するかも?
30歳で婚活なんて言っているようではもう遅い!なんて言われる
こともあるくらいにアラサーにとっては厳しい婚活市場。
それでも、30代になってからの自然な出会いは期待できないと
ひしひしと感じる日々を送っているでしょう。
婚活と言っても女性の場合は30代半ばを過ぎると更に条件が
悪くなってしまうので、婚活鬱に陥ってしまう人も少なくあり
ません。
35歳を過ぎた女性が婚活で年下男性を捕まえたいなんて言い出し
たら、ただの痛い女です。
まず条件から入る婚活では、アラサー独女の場合は10歳以上
年上の男性との結婚を視野に入れていく必要があるのです。
いわば、同年代や年下の男性とお付き合いしたいといった条件
を外して相手男性の年齢は気にしない!と切り返れば婚活で成功
できる可能性は高くなります。
正し、歳の差婚に踏み切った場合にそれが幸せにつながるのか
どうかは分かりません。
アラサーで歳の差婚をするということは、それなりに結婚後の
現実にも向き合う必要があるのです。
アラサーで歳の差婚はいいけれど10年後の結婚生活は?
アラサー女性が婚活すると、普通に50代や60代の方からも
アプローチがあります。
結婚に焦り始めた30代の独身女性が婚活を始めて1番苦しい
と感じる所は「こんなジジイからしかアプローチされないの?」
と自分の女としての市場価値があまりにも低いという現実に
直面することです。
そこを乗り越えて、年齢に関係なくお相手の人間性を見る大人
の余裕を手にできれば「結婚」することはもしかすると、それ程
難しくないのかもしれませんね。
ですが、とにかく結婚!とお相手の年齢を全く気にしないでいる
のも少し問題がありそうですよ。
例えば35歳の女性が53歳の男性と結婚するとしましょう。
お互いに大人ですし、今結婚した時点では18歳と言っても
違和感は内かもしれません。
ですが、35歳の女性であればまだ子供を産むことを諦めては
いない年齢のはずです。
ですが、36、37歳と30代後半で子供を持つ事ができた時に
旦那様はすでに60歳手前です。これから子育てでお金がかかる
時に旦那様はほぼ定年の歳になってしまうのです。
子供は産んで終わりではありませんよね。
こうした歳の差婚の現実を考えると、男性側が女性の年齢を
条件に挙げるように、アラサー独女のあなたも男性側の経済状況
はしっかりと条件付けしておいた方がいいでしょう。
アラサーが歳の差婚を狙うなら世間の意見もしっかり聞いて
愛さえあれば!なんて言っていられるのは結婚前の恋愛時期だから?
世間は歳の差婚に関してどのように感じているのでしょうか
私は20歳年上の男性と結婚しましたが、相手の経済力はチェックしました。
彼はかなりの貯金があり、不動産収入もあったので老後も問題ないかなと感じたので結婚に踏み切りました。
ただ趣味が合うとか、優しいだけで歳の差婚は無理ですね。
お互いに自分の生活は自分でできる前提でないと、どちらかが経済的に頼っているのでは後々苦しくなるかと。
取って衰えているのが目に見えて分かりましたし。
その後、同年代の人と付き合った時にやっぱり若いなぁ!って思いましたから。
アラサー婚活で歳の差婚を狙うのであれば男性の経済力は必須!
アラサーだからと言ってすべての条件を捨ててしまう必要もありません。
「同じ30代の男性がいい」
「背も高くて、見た目も普通以上」
「年収も専業主婦できる位はあってほしい」
「有名大学を卒業してそこそこの会社に勤めていないと嫌」
条件なんて上げ出したらきりがありませんね。
ですが、こうした条件を上げれば上げる程「結婚」という現実から
は遠のくだけ。
それを一回り以上年上の男性でもいいと条件を変えるだけで結婚
の可能性は高くなります。
ただ、その場合は専業主婦になりたいなどの願望も捨てる必要が
あるでしょう。
40代後半、50代の男性で悠々自適の生活をさせてあげられる
ほど収入がある男性ならとっくに結婚しているはずです。
ここはあなたもアラサー独女として経済的に自立し続ける覚悟
をする必要があります。
その上で、歳の差婚を狙うなら相手の男性の年収や貯金額は
しっかりと確認しておきましょう。
お相手男性の定年後、あなたが仕事を続ければ問題なく生活が
維持できるかどうかは考えておくべきです。
そうした現実を考えなければ、結婚できたとしても3,4年過ぎて
から後悔し始めるかもしれません。
歳の差婚をするなら相手男性にある程度の経済力があることは
必須です。
「こんな事なら独身でいた方が楽だった」なんて後悔しないように
ここは将来の結婚生活もしっかりと考えて下さいね!