16 Jan 2019

30代で独身を卒業したい!なら結婚相談所をうまく活用しよう
30代の独身女性なら必ず悩むのがこのまま結婚できないのか、
ということですね。
家と会社の往復では男性との出会いなんてとても期待はできませんし、
合コンや飲み会なども20代なら楽しいでしょうが、アラサーにとって
は面倒なだけ。
まだ大丈夫、いつかいい出会いが見つかる…なんてわずかな期待も
虚しく時間はどんどん過ぎていき、気が付けば自分が最後の独身
に…。焦りは募りますね。
そこで考えるのが「婚活」です。
ただ、単に婚活すると言ってもただ適当にアプリやネットで登録
してたまに検索してみたりするだけ…のような本気とも言えない
なんとなく婚活をしているアラサーも多いのが現実です。
ですが、あなたは本当に結婚を考えているのですよね?
それならば、なんとなく婚活はやめて専門家に相談をするべき
なのです。
本気の婚活なら20万~30万の会費を払う覚悟は必要です。
それがあなたの人生を変えるかもしれないのですから、決して
高くはないでしょう。
アラサーのあなたが次の歳には結婚している為には、結婚相談所
を活用することが一番いい選択です。
①アラサーで結婚相談所を利用する事を恥ずかしいと思う必要はない

婚活アプリを活用するくらいならいいけど、何十万も払って結婚相談所に行ってるとなんかすごい切羽詰まってる感があって周りには絶対知られたくないなぁ…。

どうして?婚活する以上は信頼できる男性との出会いが必要よね。なら結婚相談所で婚活カウンセラーに相談するのが一番確実。もっと堂々としていいと思うな。
30代で結婚相談所に行くと言うと、どうしてもネガティブなイメージが
付きまとうようですね。
何となく、売れ残りでどうしようもないから結婚相談所に何とかしてもら
おうとしている…といった所でしょうか。
もちろん、結婚・婚活はプライベートな事なので、周りに話す必要はない
ですが、恥ずかしくて話せない…という考えは必要ないのです。
いざ婚活しよう!と思ったところで1人ではなかなかうまくいかないの
ですから、専門家に相談するなど当たり前のことです。
惨めなアラサー独身女だから…自分で男性を見つけられないなんて…
とマイナスな考え方はやめて思いきり婚活に向けて行動しましょう!
②アラサー女性はやはり婚活アプリよりも結婚相談所がいい
あなたが本気で結婚したいのなら、もちろんお会いする男性も本気で
結婚を考えている男性でなければ意味はないはずですよね。
結婚相談所に入会するときに必要な書類は以下のとおり
- 住民票
- 収入証書
- 独身証明書
結婚相談所では女性の場合、年収証明は必須ではないところもあり
ますが、男性は当然必須となるので女性側からすれば安心です。
いわゆる年収詐欺だったり無色なのに仕事しているというような
男性は排除できます。
そして、一番重要なのは「独身証明書」です。
婚活アプリでも身元証明が必要なサービスは多くあります。
クレジットカードの登録や免許証などの公的な証明書を提出するという
ことで安心と謳っているところはたくさんありますよね。
ただ、婚活である以上は身元証明だけではいけません。
お相手の男性が独身であることが必須だからです。
いくら公的書類を提示しても独身かどうかまでは分からないので、そのため
婚活アプリは遊び目的で登録をしている男性が多くいます。
しかも、既婚男性は女性の扱いに慣れている人が多いので結婚したいアラサー
は簡単に騙されてしまい、貴重な時間を無駄に…というケースも。
本当に今年中に結婚をするんだと決めたのなら、結婚できない男や
結婚する気のない男と出会っている時間は無駄なのです。
婚活アプリで中途半端に活動するより、結婚相談所を選びましょう。

確かに、身分証明を提示するだけじゃ独身かどうかは分からないもんね。

独身か聞いても嘘つかれたら終わり、気を付けるべきね。
結婚相談所を選ぶ時に気を付けたい成婚率
今、数えきれないほどの結婚相談所がしのぎを削っている時代です。
ネット検索をかければ選びきれない程の結婚相談所がでてきますね。
そんな時、どうしても会員数が一番多いかったり、成婚率が一番
高い大手の結婚相談所を単純に選んでしまいがちです。
ただ、会員数があまりにも多いと「もっといい人がいるんじゃ…?」
なんて考えて結局ズルズル婚活になってしまう可能性もあります。
そして成婚率を上げる為に結婚していないカップルまで「成婚」に
含めている所もあるようなので注意が必要です。
籍を入れること=成婚のはずが、単に「結婚前提の交際」「同棲」
までも成婚として数に入れて成婚率を上げている相談所もあると
いう事なのです。
成婚率が80%以上!みたいな以上に高い成婚率を売りにしている
ところは注意が必要です。
結婚相談所を選ぶ時に一番いい方法は実際に利用したことがある人
に直接話を聞く事です。
ただ、これはかなりハードルが高くなるので気になる結婚相談所
の口コミをネットでチェックしてみるようにしましょう。
そして、何よりも一度自分で直接行ってみて婚活カウンセラー
との相性、会社の対応などを自分自身で確認してみることです。
③あなたは大丈夫?結婚相談所に向かないアラサーの3要素
- 明確な結婚像がないアラサー
- 自分の考えを頑なに変ない頑固なアラサー
- 婚活よりも趣味を優先したいアラサー
1明確な結婚像がないアラサー

とにかく売れ残るのが嫌だから結婚しないと!

周りの目が気になるから早く結婚!
結婚はゴールではなくスタートのはずが、結婚後のビジョンが全く
ないアラサーが多いようです、あなたは大丈夫?
このタイプのアラサーは婚活カウンセラーにありえないような願望を
突き付けてしまったり、逆に「とにかくいい人を見つけて下さい」
と丸投げしてしまったりすることも。
結婚するのはあなたなのに、それでは助けようもないですね。
2自分の考えを頑なに変ない頑固なアラサー
誰しも自分自身の事を客観的に見るのは時に辛いもの。
お相手男性への条件が多すぎて、婚活がうまく進まないのならばプロの
意見は素直に聞いた方がいいでしょう。
ですが、何かにつけて「でも…」と意見を受け入れないアラサーは結婚も
難しくなります。
頑固過ぎると婚活成功率を下げてしまうということ、しっかりと受け止め
ましょう。
3婚活よりも趣味を優先したいアラサー
何となく勢いで結婚相談所に入会したものの、お友達との約束や
趣味が最優先になっているなら注意ですね。
婚活は思っているよりもエネルギーを使います。
自分自身を見つめ直し、カウンセラーと連絡をとりあって何人もの男性と
デートを重ねていくのですから当然ですね。
当然、気の知れたお友達と会って楽しく過ごしたり、自分の好きな事に
没頭している方が楽でしょう。
そうした自分の趣味を優先したいタイプのアラサーは当然受け身な婚活
しかしないので、ダラダラと婚活する割には上手く行かなくなってしまいます。
アラサーなら結婚相談所は最大限にうまく活用しよう!

多額の入会金払ってるんだから、何とかしてよ!じゃ無理なんだね。

やはりアラサーで婚活成功している人は最初の3カ月間、結婚相談所で集中して活動している人が圧倒的に多いのよ
結婚相談所に入会したら100%結婚を保証されるわけではありません。
だからこそ、とことん活用する!という意気込みが必要です。
本当に幸せな結婚を望むなら、
②マッチングサービスよりも結婚相談所を利用する
③結婚相談所に向かないアラサーにならないよう気をつける
この3つの事は忘れずに!