13 Jan 2019

30歳の大台に乗ってしまった女性ならば誰しも「結婚」が
できるかどうか不安になるものですよね。
この先で劇的な出会いがあってお付き合いが始まったとしても
1~2年交際をしてから結婚を決めるとなると…なんて、あれこれ
考えてしまうことでしょう。
今や「婚活」は当たり前となった時代なので30代になった
ならばとにかく急いで始めないと!と焦っているあなた。
あなたが好きなショッピングでは、お金さえ払えば望みの物を手に
入れる事ができますが婚活はそういう訳にはいきません。
結婚相談所に多額の会費を払っても「結婚」が保証されるという
ことではないのです。
どんなに有能な婚活カウンセラーがいる結婚相談所を利用しよう
とも、幸せな結婚ができるかはあなた次第です。
となれば、少しでも婚活の成功率を上げる秘訣を知っておきたい
ところですよね?
アラサーで理想の結婚相手を見つけるために大切な3つの事
をお伝えします。
勘違いアラサー婚活をしないためにはしっかりと現実と向き合う
事も重要なんです!
結婚を逃げ道にするアラサーは婚活に失敗する可能性大!

私のアラサー友達はとにかく仕事やめたいから結婚したいと焦ってるのよね…。

女性の場合は結婚を機に仕事を退職することは良くあることだけどね。でも、仕事やめたいからって理由で婚活するのはかなりネガティブな感じね。
アラサーになって、なぜ必死に婚活して結婚をしようと思う
のか…よく考えた時に「経済不安」が一番に頭をよぎったり
していませんか?
とにかく、生活費稼いでくれる人がいればこんな嫌な仕事も
やめられる!と必死になるアラサーもかなりいるようです。
ただ、なぜ結婚をしたいのか考えた時にネガティブな考え
ばかりが浮かぶなら要注意。

旦那に稼いでもらって楽したい

親や親戚からのシングルハラスメントから逃れたい!!

スペック高い男と結婚して友達を見返したい!
あまりにも打算的な考えだけが思い浮かぶのであれば
婚活成功どころか、ダラダラ婚活でお金ばかりかかることに
なりかねません。
お相手の男性だって理想があるのです。
婚活と言ってもあまりにも打算的な考えが強いのなら当然
相手に見抜かれますよ。
結婚を逃げ道にせず、なぜ婚活をするのかポジティブな理由を
見つけましょう。
お相手男性の容姿よりも共感で選べば婚活成功率は上がる

会うならやっぱり同世代の30代男性か年下男性がいいなぁ。いかにもおっさんとか、ダサい男とかだと婚活する気力失くしそうだし。

まず、年齢で会うか会わないかを決めない事ね。あとは完全に理想の容姿の男性とは会えないものよ。容姿だけでバッサリと会うのを拒否!ばかりだとアラサー婚活は難しいわね。
アラサーでも婚活を始めればそれなりに見た目のいい男性を紹介して
もらえる!と内心少しは期待してしまうものですね。
婚活アプリ、マッチングサービス、結婚相談所の宣伝ではかなりの
イケメン男性が登場しているのでそう思うのも無理はありません。
ただ、まず自分の理想の容姿の男性とは会えないと思っておいた
方が婚活は上手く進みますね。
お相手男性の見た目に関しては、清潔感があるかどうかや爽やかさ
があるかどうかなどを基準にしておきましょう。
30代になれば見た目一辺倒で男性を決めることはないかもしれない
ですが「結婚」となればなおさらです。
何よりも一緒にいて楽で安心できるかどうか、お互いに共感できる
部分があるかどうかが「結婚後」に必要になる部分です。
あなたの考え方が偏り過ぎていないかどうか、少しじっくりと
考えてみましょう。
婚活ではお断りする事・お断りされる事に慣れて成功率を上げる
結婚相談所にしろ、婚活アプリにしろ、婚活をする上で避けられない
のはお会いした相手に対してお断りをする事です。
誰しも最初に紹介された人と上手く行ってほしいと願うものです。
1人目で理想の結婚相手と出会えたならこれほど楽なものはないですよね。
ですが、実際に婚活に成功したアラサー女性は平均して20人程度の
男性とお会いしています。
その中から親密交際に至った2~3人から最終的に結婚前提でお付き合い
する人を決めるのです。
しかも、こればかりはあなたが良くてもお相手男性からお断りされる
ケースも避けられません。
人は誰しも「拒絶」されていい気分にはならないですよね?
なので、2回目に会う事をお断りする事が精神的に負担に感じたり
また、いいなと思っていた男性からお断りの連絡が来ると
必要以上に自分を責めて落ち込んでしまったりすることも。
特にアラサー女性の場合はお相手男性からお断りされると
「おばさんだから?」
「私はもう女性としての価値もないの?」
と自分を追いつめてしまいがちなのです。
ある意味、1~2年の短期間で結婚をするお相手を探している
のですから出会いと別れを一気に繰り返すのは自然なことです。
婚活をしているのなら断ること、断られることは婚活成功率を
あげる為のプロセスと受け止めましょう。

でも断られてばかりだと嫌だよねぇ…。

そんな時はカウンセラーのアドバイスをきちんと聞いてみる事。お相手男性への条件を変えてみるとか、何かを変えてみることね。
アラサー独女が婚活で「理想の結婚」を語っても構わない

なんか、アラサー婚活って「婚活市場でアラサー女に価値はない」みたいな事をよく言われているし、思いきり妥協するしかないの?って思っちゃう。

あまりにも現実を見ない「妄想的な理想婚」はいけないけれど、幸せな結婚をしたいのだから「理想の結婚像」は持っていた方がいいわ。
婚活市場でのアラサー女性の価値はほとんどない!みたいな
事はよく耳にしますね。
だからと言って、ただ結婚するためにすべてを妥協しても幸せに
なれるでしょうか。
幸せになる為に結婚を望んでいるのに、なんだか結婚するために
人生の喜びを放棄するような気分になりますね。
アラサーだからと言って何も理想を語ってはいけないと言っている
のではありません。
結婚後の生活に対する理想は上げておいた方がより婚活も
しやすくなりますよ。
理想が高すぎるかも…?と悩んでいるのなら結婚生活に対する
理想を思いつくだけ箇条書きにしてみて下さい。
あなたのオリジナルの「理想の結婚リスト」はいつでも変更できる
のです。信頼できる婚活カウンセラーの方にリストを見せて随時
相談するのもいいですね。
①結婚を逃げ道にしない
②お相手男性の容姿よりも共感を大切にする
③お断りする事、お断りされる事に慣れる
この3要素を常に忘れずにいれば、より婚活の成功率があがります。
何もかも妥協する必要なんてありません。
あなた自身の考え方や行動を修正しながら婚活を楽しんで下さい!