9 Feb 2019

以前テレビでも放送されて話題になった「パラサイトシングル」という人たち。
そもそも「パラサイト」というのは「寄生」という意味で、パラサイトシングルはある人が、
独身で親元を離れずに実家暮らしを続ける人を総称するために作った言葉です。
でも、そう呼ばれるアラサー女性たちの中には、悪いイメージだけが先行して
実情をなかなか理解してもらえない人もいるみたいですね。
もちろん、実家での生活は楽ですね。自分を知り尽くした人との生活ですから。
時間になれば温かい食事も用意され、何かあれば力になってくれる、
ひとり暮らしをする人にしてみれば、贅沢な生活です。
ですがアラサー独女の場合、やっぱりいいイメージは持たれないのが現実。
女性は家族を持って家事ができて当たり前という考えがいまだに根付いているので、
誤解されやすい対象なんですね。
でも世間の考えと多くのアラサー独身女性の考えは、時に対立します!
30代でパラサイトシングルの何が悪いの?世間が持つイメージ
アラサー突入でもまだ実家暮らしと聞けば、世間はやはりネガティブな
イメージを持つ人が多いのが現実です。

30代ならもう子供2人いてもおかしくない年齢だし、正直まだ親のすねかじってるの?と思ってしまいます。

30代でパラサイトシングルって、やっぱり世間知らずな人が多いように思います。あくまでも私の考えですけど。

親と同居していたら貯金ができるって言う人が多いけど…でも今の内に一人暮らしに踏み切らないと、一生パラサイトシングルになる可能性が高くなりそう。
やはり女性であってもいい歳してずっと親元にい続けることに対して
はいいイメージがあるとは言えないようですね。
ですが、実家に住んでいるからと言って、親に全部甘えているわけでもないのに、
結局そういう目でしか見られないのが不満だというアラサー独女の声も多いんです。

正直、実家暮らしっていう事実だけで偏見持たれてうんざり!多少はラクしてるなって思うけどそれだけですべてを判断されたくないんです。

なんか、あんまり周りから言われるから、一人暮らしが怖くなってきちゃった。ずっと実家にいたからか、今更一人暮らしって不安なんですよ…お金もかかるし。
偏見を持たれるのが一番納得いかないっていう女性、多いですね。
確かに親に甘え切っているアラサー独女もいますが、そうではなく
事情があって親と同居を選択しているアラサーもいます。
家族の介護が必要で実家にいるうちに、婚期を逃して未婚のままという例もあります。

3年前に母が倒れ、父一人にしておけないので、実家暮らしをしています。病院と職場、家の往復は大変ですが、これまで育ててもらった恩を返す時期と思って頑張っています。
と話すのは38歳の会社員の女性。
同じアラサー独女でも、彼女をパラサイトシングルと呼ぶのは酷ですね。
精神的に自立して家族を守ろうとしているのであれば、親元で暮らそうと
一人暮らしをしようと関係はありません。
パラサイトシングルの何が悪い?言い返せる自立した女性に
周囲との意見の食い違は避けることはできませんよね?
実家に迷惑をかけるような生活をしているアラサー独女にならないよう
気を付けてさえいれば、周りの意見は聞き流すくらいでもいいはずです。
アラサー世代ともなると、仕事もベテラン格で管理職に就く人もいるくらいです。
でもプライベートでは、実家暮らしで家事もろくに出来ないとなると、結婚も遠のいて
しまいます。
休日には朝寝坊、家事もしないで用意された食事を食べたら、午後から自由な時間を満喫
というアラサー独女も多いですが、あなたはどうですか?

毎日母がお弁当を作ってくれるので、食費として3万円ほど渡しています。それをどう使っているかは分かりませんが、お財布がピンチになると、察してくれてお小遣いくれるのがうれしいですね。
ここまでくると、実家を離れる気は全くなさそうだなと感じてしまいますね。
「独身でまだ結婚もしていないのだから、何がいけないの?」
という考えもあるかもしれませんが…。
世間はそんな女性たちを厳しい目で見ていますよ。

いい歳して、実家に入り浸っている人を見るとドン引きします。普通、社会に出て成人したら実家出るでしょう。

30過ぎたら自立して実家を出るのが普通でしょう?婚期が遅れそう。アラサーで実家暮らしって、私は考えられないですね。
でも周りなんか気にせずに、あなたの意思がきちんとしてれば、
言いたい人には言わせておけばいいのです。
パラサイトシングルの何が悪い?それは結局個人の問題
パラサイトシングルって、決して悪いことばかりじゃないんです。
周囲の批判や意見に納得できないのは、アラサーなのに、まだ自分に自信がなく、
実家に甘えてるからという事もあるでしょう。
それに気がつけば、あなたも変われますよ、きっと。
精神的、経済的に自立していれば周りの意見も気にならなくなります。
「パラサイトシングルの何が悪いのよ!」
と腹を立てる前に、今の自分に1人暮らしできるだけの貯金や生活力が
あるか考えてみましょう。
パラサイトシングルというネガティブな言葉が使われてしまうのは、
10代の子供と同じような生活を30代になってもそのまましている
アラサー独女が多いと世間が思っているからなのでしょう。
パラサイトシングルは悪くはありません。
ただ、親と同居でも一人暮らしでも「精神的・経済的な自立」が
カギとなっているのです。